ファシリテーション基本(2日版)
―職場と会議を活性化させる―
構成
- 事前課題(実施の有無は相談)自分たちの会議の現状分析
- 研修プログラム(下記参照)
- 事後課題(研修終了後に必ず実践を行う)ファシリテーション活用度レポート
1日目 2日目
9:00
12:00オープニング
ファシリテーションとは
基本スキル11日目のおさらい
基本スキル4
会議ファシリテーション演習(1)
会議ファシリテーション演習(2)
13:00
17:30基本スキル2
基本スキル3
1日目のまとめ-続き-
2日目のまとめ
本プログラムのねらい
明日の職場ですぐに使ってみたくなるファシリテーションの技法を習得して頂きます。
自発性のある元気な職場をつくります。活発な意見が出て決めるべきことが決まる会議を実現します。
本プログラムの特徴
- 体験学習形式
知識学習だけではなく実習が70%のプログラムです。 - 職場での実践を促進する仕掛け
学んだことを活かして実行プランを作成します。プランに沿って職場で実践して、その成果と課題をレポートして頂きます。 - 講師はプロのファシリテーター
企業や仕事の現場で成果が出ている実践的なファシリテーションを指導します。
実績・お客さまの声
「ファシリテーション」で意見が活発に出る!誰にでもできる、ヤル気が高まる会議運営「4つの技術」製造業(繊維)/社員数:300名
講師
講師は16年の経験をもつプロファシリテーターの講師による非常にわかりやすい指導