目標管理の基本(3日間)
―メンバーの「学び・ヤル気・行動」を引き出す目標管理―
構成
- 研修プログラム(下記参照)
- 事後課題(実施の有無は相談)
研修終了後に実践、職場の関係者からの評価 - オプション
講師(プロコーチ)とマンツーマンで目標管理面談を体験学習フォロー研修(学びを定着させる)
目標管理の基本1 目標設定技法/目標設定面談 | 目標管理の基本2 進捗管理技法/進捗管理面談 | 目標管理の基本3 評価技法/評価会議 |
---|---|---|
9:00~17:00 オリエンテーション ウォーミングアップ 「目標管理に関する課題」 目標管理の目的と全体像 目標設定の技法 目標設定面談の技法 目標設定面談トレーニング ビデオでふりかえる 学習のまとめ | 9:00~17:00 実践のふりかえり
進捗管理面談の技法 進捗管理面談トレーニング ビデオでふりかえる 学習のまとめ | 9:00~17:00 実践のふりかえり
評価のケース演習 部下の評価トライアル 評価会議トライアル 評価に関するQ&A 学習のまとめ |
本プログラムのねらい
・マネージャーの仕事そのものでもある「目標管理」の基本的な進め方と、面談技術を 学びます。
・目標管理を基軸にした「目標達成」と「部下育成」の方法を具体的に学び、トレーニングを繰り返して身に付けます。
本プラグラムの特徴
- メンバーのヤル気と行動を引き出す目標管理手法
制度をカタチだけ運営するのではなく、メンバーの意欲を引き出す実践的な技法を学びトレーニングする - 講師が目標管理面談の見本をわかりやすく実演
座学だけではなく、講師が具体的な面談の進め方を実演し、それに習って実習を重ねることで体得する
講師
16年の経験をもつプロコーチ&ファシリテーターによる非常に分かりやすい指導